わかりやすくカンタンな方法を教えてもらうと、なんでもスムーズにすすみやすいです。
それでもうまくいかないひとは、言われたとおりやるだけをカンチガイしているのかもしれません。
料理が苦手なひと

レシピどおりに料理をしておいしくないひとは、

- レシピの味が好みでない
- レシピと料理との味がズレていく
どちらかの状態になっています。

どちらも各工程ごとに味を確認することで、解決されます。

調味料を加えたとき、火にかけたとき、そのたびに味見をしましょう。
そして直感で、調味料の量や火加減を調整を何回かやっていけば、

- 自分好みの味にアレンジ
- レシピからズレのない同じ味

となるので、どちらの状態であってもおいしくなっていきます。

味見をくり返していけば、ホントのレシピ内容が身につきます。
投資が苦手なひと

セミナーや本の方法どおりに投資をして、うまくいかないひとは、

- 一般的なゴールと自分の最終ゴールとが異なる
- 一般的な方法がうまくいかないときに対応しきれない
という状態になっています。

どちらも毎日資産を確認することで、解決されます。

たとえば習ったとおりに、毎月給料の2割ほど米国株インデックスファンドを購入しつづけるとします。
老後資産2000万円をつくる目標を達成するための方法でした。

トータル資産と資産配分を毎日ながめていくうちに、自分にとっての最善に気づき、

- 自分なりに給料の5割を投資し、不動産も購入し、ファイナンシャルインディペンデンスが目標
- 株価高騰や暴落を体感して、自分なりにブレずに対応

となるので、どちらの状態であっても、投資スケールが大きくなり安定してきます。

資産チェックをくり返していくので、習った内容以上にホントの運用姿勢が身につきます。

料理でも、投資でも、なんでも、短めの節目節目で定期的に現状を確認していきましょう。

しぜんと、技術や資産も増えていきます。
まとめると

初心者のうちから、なんでも定期的にチェックしていきましょう。
教えてもらったとおりの方法をマネするだけからはじまっても、スムーズに成長していけます。
ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

賭場生活がつづくと、信用できるひとからの情報であっても、自分なりに検証するうたがい深い人間になります。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

世界中の企業に託していきましょう。
自分なりの投資が固まり、しぜんとおかねが増えていきます。

確認・検証をしないと落ち着かない、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。