
“あの世におかねは持っていけない” から、どう使う?
2020年12月28日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
あの世におかねは持っていけません。 だから “おかねを貯めても仕方がない” と放り投げるひと、だからこそ “おかねをどう使おうか” …
ギャンブルやってたころ、唯一の自慢話
2020年12月26日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
ギャンブルやっていた頃も、やらなくなった今も、まあ大それたことのない人生です。 しかし、ただひとつ、麻雀ですごい経験をしたことがあります。 役満 天和 …
“経験しないとわからない” ではなく、“経験するともっとわかる”
2020年12月25日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
なんにおいても、経験に勝る学びはありません。 そうは言っても、“経験しないとわからない” ではなく “経験するともっとわかる” と表 …
“ソンしたくない” ではなく、“資本収入を増やす” 投資姿勢
2020年12月24日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
投資に興味はあるけれど、“ソンしたくない” が強すぎてはじめられない、というひとが多いです。 短期的なソントクを気にするよりも、資本 …
“居てくれないと困る” と言われてうれしい相手を優先しよう
2020年12月23日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
“居てくれないと困る” と言われて、うれしくないこともあるでしょう。 それは、言うひと と 言われるひと との価値観にズレがある場合 …
“弱点” を直すのではなく、“特性” として活かす
2020年12月22日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
なんでも “弱点” だと見れば直そうとしますが、“特性” だと気づけば活かそうとするでしょう。 ギャンブル依存でも、苦手を直すのでは …
富士山に登ろうと思わない限り、富士山を登ることはない
2020年12月21日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
“為せば成る 為さねば成らぬ 何事も” なんだか精神論にも聞こえますが、実際なにか事を成すには ゴール設定 と 期限設定 が大きく関与しま …
競輪場へ行くと、小綺麗に見える自分
2020年12月19日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
大学生だった25年くらい前、月に2-3回あったパチンコ屋の平日休業日、たまに競輪場へ行ってました。 競馬 や 競艇 と比べて、競輪場はお客さんの雰囲気がちょっと異様だったで …
“怒り” の感情も “欲しい” の感情も、とにかく逃げよう
2020年12月18日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
怒り出して止まらなくなる状態を避けるため、6秒間我慢するアンガーマネジメントがよく推奨されています。 “怒り” だけでなく “欲しい …
高速道路に乗るだけで十分、インデックス運用のメリットだけで十分
2020年12月17日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
高速道路に乗ればだれでも速く進めるため、運転技術をムリに高める必要はありません。 同じように、インデックス運用をすればだれでもラクに …