分散投資をして資産をまもり増やしていく、とよく聞きます。
具体的にどう分散するのがいいでしょうか。
一般的な方法、そしてちょっとだけ個人的な意見入れてみました。
株と債券
いわゆるペーパー投資では、企業の権利である株式 と 金貸しになる債券 とに分散するのが一般的です。
そして、わたしたちは日本に住んでいるので、
- 日本株式
- 外国株式(先進国、新興国)
- 日本債券
- 外国債券
この4つに配分して考えるのが一般的です。
この配分比率のことを、アセットアロケーションとかポートフォリオとかいい、
リスクとリターンを調節する自分なりの分散を行っていきます。
配分比率を考える
この配分比率を決めて運用していくわけですが、むずかしく考えずに
- 米国株中心
- 日本株をたのしむ
- 他の先進国と新興国株を入れる
- 外国債も加えてみる
4つの原則を守っていきましょう。
米国株中心
投資資産の中心におくのは米国株になります。
- 人口が多くて、しかも増えている国
- 株価をあげる意識をもった経営
- 治安のいい先進国
この3つを備えていて、キホン的に右肩上がりになっているからです。
個別株にしなくても、インデックスファンドやETFで運用すればカンタンでしかも安全です。
日本株をたのしむ
日本に住んでいるわけですから、もうかるもうからないは別にして、やっぱり日本の企業を応援したいです。
企業のイメージがわきやすいので、個別株で直接応援してもたのしめます。
それに、配当が日本円で入ってくるのはうれしいに決まってます。
他の先進国株、新興国株
ヨーロッパなど先進国企業の安定 と 新興国企業の勢いや伸びしろ も組み込んでいきたいです。
インデックスファンドを組み合わせて、世界中の企業に託する分散投資をにします。
外国債券
年々金利は低下してきていますが、先進国の安全性と新興国の高金利は魅力的です。
個人的な意見ですが、借金大国で人口減となっている日本の国債を組み込むのはやめときましょう。
安全な運用のための自国流動資産ならば、日本円を生活費2年分通帳においておくほうが理にかなっています。
イメージしてみる
アセットアロケーションは比率なので、円グラフがわかりやすいです。
たとえば、
- 米国株
- 日本株と他の先進国株、新興国株
- 外国債券(先進国、新興国)
を1/3ずつもつと、こんな感じです。
まずは、この配分比率を自分なりに決めてしまいましょう。
運用していく
実際に運用していくにあたり、
- 配分比率をまもりながら買い足す
- 不動産も組み込む
ようにしていくとスムーズに規模が大きくなっていきます。
配分比率をまもる
株や債券などそれぞれの価格はつねに動いていくので、しぜんと配分比率が変化していきます。
その際、配分比率が下がった箇所を買い足していけば、理論上もとの比率にもどります。
こうすると、高くなっている株や債券でなく、安くなっている株や債券を自動的に買えるのです。
ヒトは、ついつい値上がりしているものを追いかける修正があります。
比率を意識してまもっていけば、高値づかみしなくなります。
不動産を組み入れる
株式や債券のペーパー資産が増えてアパートを買える金額になったら、銀行からおかねを借りて不動産を加えていきます。
アセットアロケーションがさらにひろがっていきました。
おかねを産んでくれる資産を、どんどん組み込んでいきましょう。
ギャンブル依存は投資にむいている
ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。
期待値が1を超える勝ちゲームとわかったら、単純作業をあきることなく繰り返しつづけられる特殊能力をもっています。
“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。
これからは、主戦場を “ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。
世界中の企業に託していきましょう。
アセットアロケーションをまもっていけば、しぜんとおかねが増えていきます。
配分比率をしゅくしゅくとまもっていける、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。