個人事業副業

儲かる儲からないよりも、喜んでもらい役に立つ

商売でもなんでも継続するには、とにかく信用第一です。

そのため、短期的な儲けよりも、お客さんに喜んでもらいお役に立つ姿勢が必要でしょう。

個人事業副業でも、やっぱり、うしろめたさがなくて自信のあるモノを売っていきたいです。

だれかに喜んでもらう商い

なんの商売でも、だれかに喜んでもらうからおかねをいただけます。

だからこそ、

  • 喜んでもらえそうなひとを探す
  • もっと喜んでいただく

日々精進です。

その際、他店と競争する必要はなく、いつもお客さんに集中し、

それでも喜ばれず儲からないのなら、しばらく生活レベルをも下げて暮らすだけでしょう。

儲かる儲からないで一喜一憂するよりも、どうやったら喜んでもらえるかを試行錯誤するしかありません。

だれかの役に立つ商い

なにを扱うにしても、だれかの役に立つから商売をつづけられます。

だからこそ、

  • 子どもたちに悪影響をあたえる
  • 他人へ浪費をうながす

どんなに儲かったとしても、必ず避けましょう。

その瞬間お客さんが望まれたとしても、後で後悔されるなら、結局マイナス評価です。

そんなとき、

  • 価値観や好みはみんなちがう
  • お客さんの自己責任

言い訳をしながらムリして売りつけるなら、自分自身も良心の痛みでシンドイばかりでしょう。

やっぱり、ホントにお客さんのお役に立つモノ、そして自分自身が信じられるサービス、だからこそ商売はつづけられるわけで、

お役に立てなくて儲からないのなら、売れるまで質素に暮らすだけで、

儲かる儲からないで一喜一憂するよりも、どうやったら役立てるかを試行錯誤するしかありません。

儲かる儲からないよりも

つまり、

  • 喜ばれない
  • 役に立たない

そんなモノを 宣伝 や テクニック で売ったところで、他人も自分も幸せにはなれません。

ぜひ、儲かる儲からないよりも、喜ばれて役立つと信じられる商売を選択し、

そのうえで、多くのお客さんに気づいてもらう試行錯誤をくり返しましょう。

そして同じように、個別株への投資でも、お客さんを喜ばし世の中に役立っている企業の株を購入して応援したいです。

株価が上がっても下がっても気にせず、幸せを感じながら長期に持ちつづけられますよ。

まとめると

お客さんも自分も喜んでいける商売で、儲かる儲からないに振り回されず、営業や改良を夢中になってつづけていきましょう。

【関連記事のリンク】

仕事の3原則

節約も投資も副業も、なんでも懸命にやるから、おもしろおかしく結果が出る

“自分ががんばった” と “お客さんによろこんでもらった”

おかねより大切なものがある、だからどうする?

個人事業副業で営業に行くなら

副業のメリット -なかなか儲からないけれど-

コツコツやるときに気をつけたいこと

おかね持ち本によって、言うことが逆になってるのは?

商いの三原則

個人事業副業をしよう – だからよかった療法 パート2

だからよかった療法

ギャンブル依存と自己肯定感

元ギャンブル依存ドクターの経歴

プロフィール

ギャンブル依存は副業に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

依存症という病気のため、おかねを失いつづけながらでも、ひたすら目の前のギャンブルに専念する日々だったです。

“奪い合い” で “だれもよろこばない” ギャンブルだったために、

いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を “ひとによろこんでもらう” 個人事業副業に換えるだけでいいんです。

すぐに儲からなくても、ギャンブルしないだけでおかねに困らなくなり、

お客さんに、どう喜んでもらい、どう役に立つかを考えていれば、いつか収入は増えていくでしょう。

儲からなくても信念をつらぬいた経験のある、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。