個人事業副業が向いているひともいれば、投資が向いているひともいます。
一般的には、育った環境や自分がやりたいことが関与してきます。
ギャンブル依存のひとなら、で今回考えてみました。
スポーツのたのしみ方
野球、ゴルフ、テニスなどいろんなスポーツがありますが、たのしみ方は大きくふたつに分かれます。
- スポーツする
- 観戦する
よく言われることに、
- 事業主は、プレーヤーになりたがる
- 投資家や勤め人は、観戦して応援したがる
があります。
ギャンブル依存の種目
ギャンブル依存のひとのなかで、
パチンコばかりでおなじ種目だけをやるひともいれば、
麻雀・競馬・パチンコ・スロットなどいろんな種目をやるひともいます。
麻雀、スロット
麻雀がメイン種目のひとは、
目の前の人と対戦し、自分でやっつけて、おかねを手に入れるのがたのしいようです。
スロットがメイン種目のひとは、
自分でマシンを操作しておかねを動かしたいと思っています。
どの馬が来るだろうかというスタンスの競馬を、麻雀・スロットのひとはやりにくいです。
馬ではなく自分が走る、という感じでないとおもしろくないひとたちになります。
競馬、パチンコ
競馬がメイン種目のひとは、
ハイレベルなサラブレッドの戦いを予想して、応援するのがたのしいようです。
競輪でも競艇でもおなじように、
自分なんかでなくプロ同士の戦いを応援するのが好きです。
自分で相手と対戦するなんてシンドイですし、人間同士でおかねをやりとりするのはメンドくさいばかりです。
パチンコもハンドルをひねって大当たりを待っているだけで、自分自身が戦っている感じでないひとが多いです。
ギャンブル種目とたのしみ方
ギャンブル依存の種目でたのしみ方をみてみると、
- 麻雀、スロット プレーヤーをしたがる
- 競馬、パチンコ 予想して応援したがる
ということになりました。
だからよかった療法
ギャンブル依存特有の心理学的リスク許容度やレジリエンスを利用してゆたかになるのが、だからよかった療法です。
ギャンブルをやめて個人事業副業をするのが、だからよかった療法パート2、
ギャンブルをやめて株式投資をするのが、だからよかった療法パート1です。
いままでの流れからいって、
- 麻雀、スロットをしていたひとは、プレーヤー、個人事業のパート2
- 競馬、パチンコをしていたひとは、予想して応援、株式投資のパート1
から入っていくのに適性がありそうです。
いろんな種目のギャンブルしていたひとは、
はじめから、だからよかった療法パート1, 2 ともやってみることになりそうですね。