わたしたちサラリーマンは、他人からの意味ない仕事にどうしても振りまわされがちです。
自己管理できる自立自律した職場づくりのため、自分の周囲から変えていく姿勢 と 個人事業副業 とを率先し実践していきましょう。
勤め先を働きやすくするために

勤め仕事の現場では、
- 他人に意見する
- 他人を管理する

そこにエネルギーをかけるひとがあまりに多く、ホントにシンドイばかりです。

ぜひ、他人を管理したがる職場 から、自分で自分を管理する職場 へ変えていきましょう。
他人を管理したがる職場

多くの会社では、
- 職位が上のひとは、職位が下のひとを管理して
- 職位が上のひとは、職位が下のひとを操って

より上位へアピールできる手柄をひねり出そうとし、

部下たちが実務に追われるなか、
- 職位が上のヒマなひとほど、職位が下のひとの教育と称し
ムダな研修まではじめます。

このような高校生の部活と大差ない見当違いな権威主義に、現場ではお客さんに対する 時間 も ヤル気 もなくなってしまうのです。
自分で自分を管理する職場

そう言ったところで、いまの境遇こそ、いままでの自分の評価なわけで、

とにかく、他人の批判をするのではなく、冷静に自分周囲から変えていく、
- 他人のやり方へ、いちいち口を出さない
- 指示しても管理しようとしても仕方ない

という雰囲気を自分発信でつくるしかありません。

自分で自分を管理するのが、自分周囲ではあたり前となるように、
- 目標を設定して
- 決断して
- 優先順位を意識して
- 時間を有効につかって

まず、自分が自分を管理して、結果を出しましょう。

部下がどうの、取引先がどうの、上司がどうの、など関係なく、ひたすら結果を出し続けるのです。

そうすれば、しぜんと周囲からの口出しもなくなり、他人に振りまわされることはなくなります。
個人事業副業をはじめて、自立自律

と言っても、今までどっぷりサラリーマンをやってきた人ほど、目標や優先順位・時間管理などを 会社 や 上司 へ任せっぱなしだったはずです。

それでどうしていいかわからないのなら、ぜひ個人事業副業をはじめましょう。

お客さんに気づいてもらい、喜んでもらい、また来てもらうために、
- 目標を設定して
- 決断して
- 優先順位を意識して
- 時間を有効につかって

おもしろおかしく結果が出せるよう、だれに指示されることもなく、自己管理が当たり前の環境へ身を置いてしまえば、

しぜんと自立自律が進み、他人とのいい距離感も保てます。

どうやら、ムダな仕事 や 他人への干渉 を増やしたがる職場では、まず自分の周りから変えていく姿勢 と 個人事業副業の推奨 とが有用のようですね。
まとめると

勤め人生活のなかで、他人に振りまわされたり他人を振りまわしたりしないよう、個人事業副業をはじめましょう。
結果として、自分でも周囲でも自己管理があたり前となるはずです。
【関連記事のリンク】
おかねのかからない趣味、おかねのかかる趣味、どちらとも付き合っていこう
“奪い合う”より“分け合う”、それよりも“いっしょに増やす”
ヒマだからおかねを使ってしまうひとに知って欲しい、副業ネタ妄想ゲーム
副業をつづけるのがしんどくなったら、スタートとゴールを思い返す
【元ギャンブル依存ドクターの経歴】
ギャンブル依存は、個人事業副業に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

周囲からどんな目で見られても、心配する家族が止めても、他人がどう言おうともギャンブルをつづける毎日だったです。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を やりたいことで “ひとによろこんでもらう” 個人事業副業に換えるだけでいいんです。

ギャンブルをしないだけで、すぐにおかねも時間も困らなくなり、

自己管理で試行錯誤を続けていれば。いつか軌道に乗って収益も上がりはじめます。

他人に振りまわされないのが当たり前だった、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。