個人事業副業

ホントにやりたいことで個人事業副業

ホントにやりたいことほど、ちょっとやそっとうまくいかなくても試行錯誤を続けられます。

そのため、個人事業副業では、他人の評価を気にせず “私心あるやないや” の精神で、自分自身の動機を優先する内容にしたいです。

ぜひ、ホントにやりたいことでだれかの役に立つ、を目指しましょう。

“やりたいこと” 分類

“やりたい” という動機には、

  1. 自分自身が欲して
  2. 他人によろこんでもらいたくて
  3. 他人にみとめて欲しくて

気づきにくいですが、自分も他人もどちらも関わっていることが多いです。

自分自身が欲して

スポーツ・趣味・遊び や 研究・事業 など、ひとそれぞれ夢中になれることは、他人からどう見られるかに関係なく一日中没頭できるでしょう。

このように自分自身が欲してやりたいことなら、いつまでも続けられそうです。

他人によろこんでもらいたくて

また、家族や友達はもちろん、だれかによろこんでもらうとうれしいでしょう。

よろこばれるともっともっとやりたくなるので、他人にも自分にもメリットがある仕組みにできれば、いい商売として続けられるかもしれません。

他人にみとめて欲しくて

挑戦や成績で他人からの評価があがるなら、やりたくなるひともいるでしょう。

ほめられたくてお手伝い、認められたくて勉強、と周囲からの承認を気にするヤル気は、大人の日常や職場でも当てはまる本能的な動機です。

こう考えると、ふだん自分がやりたいと感じていることも、

  1. ホントに、自分自身が、やりたいのか
  2. ただ、他人によろこんでもらいたくて、やりたいのか
  3. カッコつけて、他人に認めて欲しくて、やりたいのか

いろんな方々と関わる日常のなかで、いつのまにかわからなくなっている現実に気づかされます。

個人事業副業ネタ には ホントにやりたいこと

一般的に、個人事業副業では、まず “好きなこと” と “得意なこと” を組み合わせてネタをみつけ、

だれによろこんでもらえるか を妄想、そして 小さく実践、のサイクルをくり返します。

その際、やる気の理由を ①>②>③ の順で(自分自身、自分と他人、他人の評価)確認し、

他人の評価なんて気にしない

  1. ホントに自分自身が欲して

小さな成功までの試行錯誤を続けられる動機を優先しましょう。

具体的な手段としては、稲盛和夫さんの、

  • “私心あるやないや”

胸に手を当て、他人の目を優先していないか、を自問します。

そうすると、儲かる儲からないの前に、

  • ひたすらおもしろくて
  • ひとに伝えたくなる

ホントに “好き” で “やりたいこと” へ気づけるはずです。

個人事業副業選択では、できる限り自分の思いを大切に、おもしろおかしく暮らしていきたいですね。

まとめると

“好き” で “やりたいこと” を見つける際に、他人の評価を後回しに考えていくと、おもしろくなっていきそうです。

そのうえで、お客さんにもよろこんでもらえる個人事業を目指しましょう。

関連記事のリンク

“もし10億円もってたら” と妄想して、ホントにやりたいことを見つけよう

おかねより大切なものがある、だからどうする?

安くてたのしい趣味” と “好きなことで稼ぐ”、どっちにしようか?

ヒマだからおかねを使ってしまうひとに知って欲しい、副業ネタ妄想ゲーム

副業は自分だけのおかねでやる

サラリーマンのメリットを利用しよう

副業のメリット -なかなか儲からないけれど-

商いの三原則

自由に生きて、だれかの役に立つために

個人事業副業をしよう – だからよかった療法 パート2

だからよかった療法

ギャンブル依存と自己肯定感

元ギャンブル依存ドクターの経歴

プロフィール

ギャンブル依存は個人事業副業に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

依存症という病気とはいえ、夢中を通りこして、やりたいだけギャンブルをしてきました。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、

いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を やりたいことで “ひとによろこんでもらう” 個人事業副業に換えるだけでいいんです。

すぐに儲からなくても、ギャンブルしないだけでもうおかねに困らなくなり、

おもしろがっているうちに、いつか勤め先に頼らない生きがい収入となっていきます。

やりたいことに没頭した経験のある、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。