投資にかぎらず、なんでもいつのまにか期待や予想をしています。
予想しないでいい仕組みも大切ですが、予想がはずれてもいい、にしとけばラクです。
投機の心理

行動経済学の本によくある話です。
株が上がると予想して購入したら、

- 値上がりすると:ほれみてみい
- 値下がりすると:こんなはずない、市場がマチガイ

となりやすいそうです。

反対の値動きをしたときにでも、ヒトは自分の予想にこだわってしまいがちです。
さらにミエやプライドまででてくると、深追いして大ヤケドをしてしまいます。

- “買い” ではいった最大ロスは、購入額分
- “売り” ではいった最大ロスは、無限大
です。

予想にかける投機の場合は、
- 身の丈以上のおかねを動かさない
- こだわらず、すぐに軌道修正する

姿勢が必要と言われます。
投資のなかの投機

そこで、予想して売買する投機ではなく、
アセットアロケーション比率をまもって資産配分していく投資をしていきたいです。

といっても、
- 下げ相場で買い増しへの備え
- 個人事業の拡大
- 不動産管理や購入費用

余剰の日本円を持って、やっぱりいくらかは自分の予想で動かしていることに気づきます。
意識しているか無意識かは別にして、投機の成分をまったくなくすことは困難なのです。

そして、いつのまにかソンしたくない気持ちが強くなり、
日本円のポジションが大きくなったり、こだわり銘柄をナンピンしつづけたり、してしまいます。

わたしたちサラリーマン投資家が、
“売り” からはいることなく分散投資をしゅくしゅくとしていても、
つねにどこかに投機成分はあります。

身の丈のおかね(日本円)と軌道修正の姿勢は、予想しないつもりでも大切にしていきましょう。
まとめると

予想しておかねを動かす投機では、自分の予想にこだわって深追いとなり、失敗しやすいです。
アセットアロケーションをまもる分散投資のなかでも、投機成分がゼロにはなりません。
こだわり、ミエ、プライド、をもたずに、随時軌道修正していきたいです。
ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

こだわりをつくってしまうと勝ち負け以上に優先してしまいやすく、
なんの執着もない自然体を目指す日々でした。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

世界中の企業に託していきましょう。
ちょっとした軌道修正をしていけば、しぜんとおかねが増えていきます。

こだわりのない自然体を目指した、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。