パチンコをしたことないひとは、開店前にならんでいるひとたちの印象が強いかもしれません。
閉店時間後の列のほうが、圧倒的に長かったです。
パチンコ玉の換金
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/04/大勝ち-970x1024.jpg)
20年くらい前の、パチンコ玉換金のながれです。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/07/ボーイ.jpg)
パチンコ台の呼び出しボタンを押すと、店員さんがパチンコ玉の入った箱を運んでくれて、
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/04/バンザイ-797x1024.jpg)
カウンター機にどんどん流し込んでもらえます。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/12/桁数.jpg)
目の前のデジタル数字を、おしぼりで手を拭きながら眺めます。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2021/10/レシート-1024x768.jpg)
ぜんぶの玉が吸い込まれると、玉数が印字されたレシートがもらえ、
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2021/03/レジ-1024x768.jpg)
そのレシートをパチンコ屋のカウンターにもっていきます。
どこも、ビジネスホテルのカウンターみたいな感じでした。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2021/10/万年筆-900x1024.jpg)
そこでレシートのバーコードを読み取ると、“いわゆる景品” がもらえます。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/05/おかねが手に入る-1024x676.jpg)
その “いわゆる景品” を店の外の換金所の持っていくと、おかねが手に入るという仕組みだったです。
閉店すると
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/06/パチ屋にならぶ.jpg)
閉店時間になると、さすがにパチンコ依存症のひとたちも帰るしかありません。
まあ、けっこうな人数が最後まで残ってました。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2021/06/笑顔おじさん-1024x690.jpg)
- パチンコ玉カウンター機
- パチンコ屋カウンター
- 換金所
の前で、みんなならぶようになります。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/06/ギャンブル談義-1024x668.jpg)
常連さんどおしがワイワイと成果報告してました。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2021/03/ドル箱6.jpg)
- いつまでもカウンター機にパチンコ玉が入れつづけられてるひと
- パチンコ屋カウンターで大きな箱ごと景品を受けとるひと
- 換金所で万札をたくさんもらってるひと
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/06/あれ視点-1024x768.jpg)
にみんな目がいってましたねえ。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/07/にんまり-899x1024.jpg)
自分にとって、平日は毎日の光景でした。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/06/べつにねえ-981x1024.jpg)
いまとなっては異様に感じますが、
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/07/行列-1024x768.jpg)
世の中にある行列っていうのは、なんでも大差ないようにも感じます。
![](https://gambling-investing.com/wp-content/uploads/2020/06/うんうん-870x1024.jpg)
ほんわかなつかしいけれど、もう二度とお金を搾取される立場には戻りたくないですね。