貧乏はイヤです。
お金持ちになってみたい気がします。
わたしたちは、お金持ちのどこがうらやましいのでしょう。
貧乏って?

どんな状態が貧乏なのでしょうか。
- 食べ物に困る
- 住む場所に困る
- 衣服や生活雑貨に困る

まちがいなく貧乏です。
セーフティーネットを活用して、どうにか乗り越えていきたいです。

それでは、
- 外食しない
- 借家に住んでいる
- ほぼ同じ服を着回している

ではどうでしょうか。

貧乏と感じるひともいます。

なんの違和感もないひともいます。
お金持ちって?

どんなひとがお金持ちでしょうか。
- 高級なクルマ
- 立派な邸宅
- ブランドもの衣服

気にせずに買いつづけられるなら、お金持ちなのでしょう。

それでは、勤め人収入からローン返済をしながら、
- 高級なクルマ
- 立派な邸宅
- ブランドもの衣服

を所有していたらどうでしょうか。

それは貧乏、と感じるひともいます。

なんの違和感もないひともいます。
おかねに困らない とは

いわゆるお金持ちは、おかねに困っていません。

他では、どんなひとがおかねに困っていないでしょうか。

- 外食してもいいし、しなくてもいい
- クルマは安くてもいいし、なくてもいい
- 賃貸でもいいし、持ち家でもいい
- 毎日同じ服でもいいし、ブランドものでもいい

そんなことより、

- シンドくない働き方を選ぶ
- 働いて返す借金はしない
- たのしく暮らす

という身の丈暮らしのひとは、おかねに困りません。

収入や貯蓄に比べて、ふだんの生活費がかなり少ないひとたちです。

わたしたち凡人でもなれる “おかねに困らない” ひとたちは、“貧乏” でも “お金持ち” でもありません。

“貧乏” と “お金持ち” の間にいるわたしたち庶民は、

“持ちモノ” ではなく “おかねに困らない” を優先して、ゆっくりお金持ちに近づいていきましょう。
まとめると

“貧乏” の反対は “お金持ち” 、一般的に表現されます。
わたしたちでは、“貧乏” の反対は “おかねに困らない” と意識していきましょう。
ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

日々衣食住に困り、借金のコワさもみてきました。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

世界中の企業に託していきましょう。
しぜんとおかねが増えて、困らなくなっていきます。

貧乏も借金もどちらのツラさも知っている、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。