投資

為替リスク と 円安リスク

ふだん円だけで生活し、外国資産の “リスク” という響きもなんだか恐く、どうしても日本円だけの貯金になりがちです。

しかし、日本円ばかりでは本当のキケンとなってしまいます。

“リスク” の意味を混同させないようにしましょう。

為替リスク

  • 外貨建て投資では、為替リスクがあるので注意が必要

と、よく表現され、

テレビのニュースでは、ドル円価格変動の理由をもっともらしく解説しています。

しかし冷静にみてみると、どちらか上がれば下がる、下がれば上がる、

この “リスク” は、よく見かける事実を言っているだけに気づきます。

円高になったり円安になったりするのは、理由がどうであれ、

  • 波が来たり引いたりする
  • シーソーが交互に傾く

日常でよくみる現象とおんなじです。

わたしたちが困らないためには、

  • 波が来ても引いてもいい場所に行く
  • シーソーが交互に上下する動きに合わせる

などふだんから備えるように、

  • 円高になっても円安になっても困らない管理をする

と、“リスク” に対応するだけです。

具体的には、予想なんてせずに円もドルも他の通貨もバランスよくもつ、とすればなんともありません。

円安リスク

  • 円建て投資だけでは、円安リスクに注意が必要

という表現もよく見かけます。

とくに2022年現在では、日本と米国・欧州の金利差拡大による急激な円安が進行中です。

この円安ではインフレ圧力が高まっており、今後さらなる物価上昇につながりそうです。

そうすると、円建て資産はとんでもなく毀損目減りし、

賃金上昇のないまま苦しい暮らしとなってしまいます。

この “リスク” は、ただの事実ではなく、破綻する可能性に言及しています。

  • 大きな波にさらわれる
  • シーソーが壊れて、地面に叩きつけられる

ような、生命に関わる非常事態です。

困らないためには、

  • 円安になってもしのぎきる管理をする

と、“リスク” に対応していかないといけません。

具体的には、

  1. 生活費2年分の日本円を手元にもつ
  2. それ以上を外貨や外国株に分散させる
  3. 総資産増加に合わせて、円建て資産比率を調整する

と自分なりにすすんでいきましょう。

現状がどの段階であっても、質素倹約 と 日本円だけにこだわらない姿勢 がまず必要になってきます。

まとめると

為替リスクはただの価格変動ですが、円安リスクは破綻する可能性になります。

リスク という単語にふりまわされることなく、自分と家族のためにできることからはじめていきましょう。

ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

現金をパチンコ玉に交換し、そしてまた現金に戻す、のが日常だったです。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、

いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

世界中の企業に託していきましょう。

分散投資をつづければ、しぜんとおかねを守り増やしていけます。

日本円を別のカタチに交換しておくのが日常だった、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。