春休みや夏休み、季節のいいころに、
中学生のお兄ちゃん連中でリゾートイベントがありました。
ある島の一軒家へ

もうだれも住んでいない、同級生田中くんのおばあちゃんの家にみんなで行きます。

フェリー乗り場の港までは、30分から1時間かけてみんな各自自転車でやってきてました。
カンタンな着替えとコメ・のり・つけもの・お菓子などの食料をもっています。

フェリーを降りて、島のスーパーでちょっと買い出しして、また島内を自転車移動です。
30分くらいでいつもの一軒家に到着でした。
ひたすら麻雀

まず、みんなで掃除をします。
そこからは、2卓を4人ずつで8人で打ちつづけます。

8人ぴったしの時もあったし、
ぴったしでなくあまっていたら、寝るか、炊き出しするか、食べてるか、でした。

途中から来るひと、途中で帰るひと、
3泊4日くらいぶっとおしで手積み麻雀でした。

当時、おかねは賭けてませんでした。
アルコールも飲んでいませんでした。
麻雀ありきの、サバイバルキャンプだったです。

近くのビーチに行くこともなく、キレイな景色をたのしむでもなく、
ひたすら麻雀。

流行り歌をラジカセで聴きながら、
ひたすら麻雀。

このブログをはじめたおかげで、
14才のころ、30年以上前のことをふと想い出しました。

元ギャンブル依存にとっての、“すたんどばいみー” でした。