おかねへの姿勢

エゴとモチベーションを両立させる

わがままやエゴにはいろいろありますが、なんでも悪いものと決めつけて、自分をごまかさないようにしたいです。

おかねがないわたしたちは、おかねが欲しいというエゴを遠慮せずにもっていきましょう。

エゴとモチベーション

みんなだれであっても、他人に認められたいです。

なにをするにしても、

  • 周囲のひとに優秀と賞賛されたい
  • みんなにスゴイなあと思われたい

という認められたいエゴをもっています。

一方、みんなだれであっても、純粋に自分からやりたいことがあり、

  • おいしい料理を提供したい
  • 自分の専門的知識を伝えたい
  • よろこんでもらえる商品を販売したい

という内なるモチベーションをもっています。

そして一般的には、エゴを捨ててモチベーションへ集中することが推奨されがちです。

それは、もうすでに周囲に認められてエゴが十分満たされている、立派なひとがそう言うからです。

でも、わたしたちしがないサラリーマンは、エゴももちながらモチベーションを保つくらいがちょうどいいはずです。

健全なエゴとモチベーションの共存をしっかり意識して、戦略を立てていきます。

もしエゴがあるのに気づかない聖人のフリをすると、共存できない戦略になってしまうからです。

“おかねが欲しい” と “ひとの役に立ちたい”

さっきの話で、

  • エゴ = おかねが欲しい
  • モチベーション = ひとの役に立ちたい

と置き換えると、“おかねが欲しい” と “ひとの役に立ちたい” は共存できることに気づきます。

どちらも達成できるように戦略を立てていきましょう。

ここでもし、“おかねが欲しい” 気持ちをムリやり押さえ込んでしまうと、

“ひとの役に立つ” けど儲からない行動ばかりしてしまうようになります。

わたしたちサラリーマンは、“おかねが欲しい” というエゴをごまかさず正直に暮らさないと、おかねに困らない生活にはならなそうです。

まとめると

“おかねが欲しい” というエゴと “ひとの役に立ちたい” というモチベーションの両立を目指して、精進していきたいです。

おかねに困らなくなってから、ゆっくりエゴを捨てていければ良さそうです。

ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

ドーパミン中毒となり、ギャンブルをつづける と ギャンブルで勝つ の両方を求める日々でした。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、

いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

自分の資産を増やしたいというエゴももって、世界中の企業に託していきましょう。

しぜんと両立しながらおかねが増えていきます。

エゴとわけのわからないモチベーションとの両立を目指してきた、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。