
“片付ける” ではなく “戻す”
2022年1月6日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
片付けの特効薬はもちろん断捨離ですが、ラクをするマインドも大切です。 おなじように、貯蓄の特効薬も断捨離で、ラクをするマインドも大切になっています。 片付け上手 …
“ありがとう” をスムーズに伝えられるひととだけ付き合う
2022年1月4日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
気の合う仲間だけと、心穏やかにたのしく暮らしていきたいです。 でも仕事では、気が合わないひとへのガマンも必要な気がします。 “ …
命の次に大切なおかね?
2021年12月29日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
昭和のころよく聞いたフレーズのひとつに、“命の次に大切なおかね” がありました。 子供心に、なんかイヤな表現だったです。 そしてオッサンになったいまでは、なんかわから …
年をとっても働くために
2021年12月28日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
年金だけでは暮らせないので、投資をはじめよう、定年以降も働こう、とあちこちで見かけます。 投資はもちろんやっていくとして、年をとっても働く準備をはじめたいです。 年を …
仕事をたのしめるシンプルな方法
2021年12月24日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
一般的に、仕事はイヤなものです。 よく言われることですが、生活やおかねのために働かないようにすると、たのしくなってきます。 家事がたのしいひと 家族で分 …
個人事業副業で営業に行くなら
2021年12月23日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
わたしたちサラリーマンが個人事業副業をはじめたときに、大口の法人さんと取引できたらと、ついつい妄想してしまいがちです。 それよりもまず、個人で商売している知り合いのとこへ営 …
ガマンはつづかないから
2021年12月21日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
最近、依存症の本をよく読みます。 意思のチカラだけでガマンしても、たばこ・ギャンブル・お酒はやめられないそうです。 おなじように、おかねが貯まらないひとも、意志力のガ …
たのしいムダ、たのしくないムダ
2021年11月30日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
サラリーマン仕事では、ムダをしないように指導されます。 でもムダをたのしめないと、投資や個人事業副業をはじめたりすすめたりはできません。 効率 トヨタ式 …
生命保険には入らない
2021年11月26日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
5大固定費(住居費、教育費、自動車、保険、携帯電話)のひとつである生命保険は、減らすのではなく、どうやったらゼロにできるかを考えたいです。 死亡保障 生命保険 …
競争が苦手なのだから
2021年11月25日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
競争が好きなひとは、キホン的に勝ち組です。 負け組ではないけどゼッタイに勝ち組ではない、というひとが世の中ほとんどな気がします。 競争好き、競争嫌い 世 …