
生活力のある自炊をしていこう
2021年1月19日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
料理というと、むずかしく考えたり、めんどくさがったりするひとがいます。 38歳で自炊をスタートしたおっさんにとっては、ラクで、たのしみながら、おかねの不安が減っていく、とて …
配当は素直に喜ぼう
2021年1月18日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
配当が多い企業は成長力が乏しいのでよくない、というひとも多いです。 個人的見解ですが、わたしたちしろうと投資家は、配当を素直に喜ぶほうがラクです。 企業の利益、キ …
ゴルフで “握り" ができない、元ギャンブル依存
2021年1月16日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
ギャンブルを卒業してから、テニス以外にゴルフも楽しめるようになりました。 仲間内で夏場早朝から18ホールを一気にまわるような、わいわ …
信託報酬にはスケールメリットがあるので、ぜひ払いながら運用を続けましょう
2021年1月15日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
資産運用する際、手数料には敏感でいたいです。 そうは言っても、大手インデックスファンドへの信託報酬はケチらず、しゅくしゅくと安全に長 …
信託報酬は手数料として気持ちよく払い、ラクに分散投資していこう
2021年1月14日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
投資では一般的に、インデックスファンドを利用した長期分散運用が推奨されます。 その一方で、時間をかけた企業分析によって数銘柄へ絞り込 …
1万円稼ぐ と 1万円倹約、貯蓄を増やすにはどちらを優先する?
2021年1月13日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
稼ぐ と 倹約 と、どちらを優先したらいいかは、資産・所得・年齢などによりみんな違います。 金銭的な視点だけでなく、自分にとってどち …
言行一致させ、心身とも健康に暮らそう
2021年1月12日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
言行が一致していないと、周囲のひとも本人もシンドイばかりです。 その影響により、健康を害し、そしてムダに時間やおかねを使います。 心穏やかに健康的でいいひとに囲まれた …
ヒコーキ台のカギ穴を押さえる?
2021年1月9日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
大学1年生のときは、マジックカーペット・道路工事など、ヒコーキ台全盛の時代でした。 そのころ、常連のオジサン指導のもと、どういうわけかパチンコ台のカギ穴を押さえてましたねえ …
ホントの“自由” のために取り組みたいこと
2021年1月8日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
投資や不動産の本を読んでいると、“自由” という単語をよく見かけます。 会社に行かないでいい、労働しなくていい、だけで終わらさず、責任ある充実したホントの “自由” へ向か …
投資では、“予想” せずに “準備” しよう
2021年1月7日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
何でも自分の予想どおりに進むとうれしく、ついつい調子に乗って大ケガをしてしまいます。 投資でも事業でも、長期継続による複利効果の積み上げには、“予想” して大きく当てるより …