ギャンブルを卒業してから、
テニスやゴルフをたのしめるようになりました。
ふだんのゴルフは、気を使わないひとと、
夏場に早朝から18ホールまわったりするような、おたのしみ程度です。
ゴルフコンペの “握り” 誘い
仕事や友人などに誘っていただいて、
コンペに参加することもあったりします。
そこで、いわゆる “握り” に誘われることがあります。
ドリンク代
スポーツドリンク1本とか、お昼ごはんのときのドリンクを、
午前中のスコアがわるかったひとが支払ったりします。
いわゆる賭博でなくゲームです。
スコアに応じておかねを賭ける
スコアに応じて、負けたほうがおかねを払います。
盛りあげるために、
ハンデをつけたり、グリーンでのパット数を組み合わせたり、
実力差を埋める方法もあるようです。
“握り” ができない
“握り” を誘われたときに、“ヘタクソなもので” と断っています。
これがまた、ホントのヘタッピなので笑える話なのですが、
ホントの理由としては、元ギャンブル依存にはちょっとシンドイのです。
ゴルフというのは、社交場を兼ねたスポーツなので、
どうしても、
- 実力に応じてハンデをつける
- イタくない額を取り合う
ということになっています。
ギャンブルでは、実力とイタイ額感度とで、
その場にあつまるひととレートとが決まります。
そして、シンケンにイタイ額を奪い合うのが日常でした。
ドーパミンがでない勝負は、物足りなくなっています。
そうすると、イタくない額を取り合うくらいなら、
元ギャンブル依存は賭けないほうが、ゴルフはおもしろいのです。
どうも、ギャンブル経験がないひとは、
イタくない額を取り合ったほうが、ゴルフはおもしろくなるみたいです。
わたしは、ギャンブル依存の習性を、
社交場で語りだすほどはイカれていないので、
ホントのヘタッピが、“ヘタクソなんですうー” という、
なんのオチもない言い訳をすることになってしまうのです。
ギャンブル依存あるあるなのかどうかは、わかりません。
まあ、上手なのに “ヘタクソなんです” というよりは、いいですかね。