
他人からのイメージが気になるから
2021年4月30日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
依存症について学びたくて、最近読む本のジャンルが広がってきました。 ゆたかな生活やおかねを考えるにも参考になります。 確率や期待値だけ反応するように感情を押し殺してい …
ケチと言われて
2021年4月23日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねに困らなくなるには、おかねを使わなければいいです。 ケチと言われるひとは、おかねに困らないひとかもしれません。 ケチの種類 おかねを使わない生活を …
おかねがたくさん使える と おかねの心配がなくなる を区別しよう
2021年3月25日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねがたくさん使える と おかねの心配がなくなる、どちらもわたしたち庶民にとっては縁遠いように感じます。 おかねとどんな関係になっ …
ふたつの “ほんとうに?”
2021年3月16日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねが貯まらないというひとが多いです。 いつの間にかおかねがなくなっている、おかねを使ってしまいやすい、“ほんとうに?”と聞くだけで、貯まりはじめます。 気づくため …
料理は職場のおばちゃんにきいてみよう
2021年1月20日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
料理にかぎらず、いろんなひとと情報交換していくと、成長していけます。 ただ、まったく知らなかったら、教えてもらうしかありません。 38歳で自炊をはじめたおじさんのわた …
生活力のある自炊をしていこう
2021年1月19日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
料理というと、むずかしく考えたり、めんどくさがったりするひとがいます。 38歳で自炊をスタートしたおっさんにとっては、ラクで、たのしみながら、おかねの不安が減っていく、とて …
1万円稼ぐ と 1万円倹約、貯蓄を増やすにはどちらを優先する?
2021年1月13日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
稼ぐ と 倹約 と、どちらを優先したらいいかは、資産・所得・年齢などによりみんな違います。 金銭的な視点だけでなく、自分にとってどち …
見栄を張らないためのマインドセット
2021年1月4日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
一定以上裕福な家庭に育ったひとは、キホン的に見栄を張りません。 反対に裕福でなかった場合、収入が増えるたび、ついつい見栄へおかねを使ってしまいがちです。 わたしたち庶 …
“怒り” の感情も “欲しい” の感情も、とにかく逃げよう
2020年12月18日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
怒り出して止まらなくなる状態を避けるため、6秒間我慢するアンガーマネジメントがよく推奨されています。 “怒り” だけでなく “欲しい …
桁数をあげていく感覚を整える
2020年12月7日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねが貯まらないひとの多くは、日常のおかね と 貯蓄額 と、桁数の感覚が整理できていないのかもしれません。 ぜひ、生活費の桁数 と 総資産の桁数 とが、3つ4つ5つと離れ …