そこそこ認められたい、できれば優秀だと思われたい、どっち向いて仕事をしているのかわからないひとをよく見かけます。
そうではなく、お客さんに喜んでもらう仕事を心がけ、勤め先に縛られない自活力を目指したいです。
勤め人職場でよくあるカンチガイ

上司や同僚に仕事ぶりを認めてもらいたがる、
- 自分が主役:自分が優秀だと思われたい

そんなひとは、いつまでも勤め先へしがみつくしかなくなり、

一方、お客さんを笑顔にしたがる、
- お客さんが主役:お客さんに喜んでもらいたい

そんなひとは、どこに行っても必要とされつづけます。
自分が主役

勤め人仕事をしていると、自分が優秀であることをアピールしたがるひとが多いです。

はやり言葉でいうと、マウントしてきます。

自分に自信がないから、という心理学的な話は置いといて、努力する方向がずれている可能性に早く気づきたいです。
お客さんが主役

勤め仕事であっても、経営であっても、投資であっても、どんな商売もお客さんによろこんでもらえるから、おかねが入ってくるわけで、

お客さんにどうやってよろこんでもらうかを考えるから、事業を継続できるのです。

お客さんがよろこぶかを真剣に考えるほど、自分がどう評価されるかなんてどっちでもよくなるはずで、

お客さんが主役、とホントに気づけたら、もう上司や同僚の評価は気になりえません。
お客さんが主役、を実践するために

そうはいっても職場内で周囲の評価を気にしつづけてきた、わたしたちサラリーマンは、
- 株式投資をはじめる
- 個人事業副業をはじめる

ことで、お客さんとしっかり向き合い、そして喜んでもらう姿勢を学び、

- 軌道に乗り、金銭的余裕ができる
まで進め、さらに会社で上司の顔色をうかがわない、そんないい循環を起こすのが近道です。
株式投資をはじめる

働き方を学ぶために、資産形成王道の米国株中心インデックスファンドだけでなく、日本企業の個別株も購入してみます。

そうすると、
- 出世争い、権力争いやクーデターなど、社内政治に熱心な企業
- お客さんによろこんでもらおう、世の中に貢献しよう、と三法よしの企業

後者のお客さんと向き合いながら社会貢献を目指す企業ほど、業績が伸び、そして株価が上昇する現状に気づくでしょう。

しぜんと、勤務先内で優秀を演じるムダなエネルギーこそ、バカらしくなるはずです。
個人事業副業をはじめる

そして、ちょっと得意な自信ある分野で個人事業もはじめてみます。

そうすると、カンタンには売れず、うまくいかない現実に驚きます。

そこから真剣に販売や営業へ取り組むほど、優秀だと思われたがるメンドくさいひとこそ、だれからも買ってもらえない当たり前に気づき、

誠実と愛嬌を大切に、ただただお客さんへ懸命となる日常を過ごしはじめるでしょう。

しぜんと、勤務先内で優秀と思われるためのムダなエネルギーこそ、バカらしくなるはずです。
投資、個人事業がうまくいきはじめる

そして最終的に投資や個人事業が軌道に乗り、
- 安心感がわいてくるほどのストック
- 給料と同程度の安定したフロー

へ達したとき、さらに勤務先での評価が気にならなくなる、いい循環が加速しています。
まとめると

“優秀だと思われたい” で行動していると、おかねに困るようになります。
誠実と愛嬌を大切に、勤め人仕事・投資・個人事業副業をすすめ、自活力を高めていきましょう。
【関連記事のリンク】
目の前の上司ではなく、お客さん と オーナー によろこんでもらう
“このままどうなっていくんだろう?”と感じたら、投資をはじめよう
ヒマだからおかねを使ってしまうひとに知って欲しい、副業ネタ妄想ゲーム
節約も投資も副業も、なんでも懸命にやるから、おもしろおかしく結果が出る
【元ギャンブル依存ドクターの経歴】
ギャンブル依存は投資・副業にむいている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

優秀だと思われるはずもないし、ひとからどう思われるかなんかを気にせず、ただただおかねを賭ける日々だったです。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を “ひとによろこんでもらう” 株式投資と個人事業副業に換えるだけでいいんです。

お客さんへ懸命に取り組めば、ギャンブルするヒマがなくなり、すぐにおかねに困らなくなります。

そして周囲へ同調せず質素に暮らし、しゅくしゅくと運用をつづければ、しぜんとおかねは増えていくばかりです。

優秀と思われるつもりもなく、だれの評価も気にならない、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。