投資のはなしになると、不労所得という表現をみかけます。
なんか違和感があります。
投資のイメージは、遊んで暮らす、ではなく、時間と労力をどこにかけるかを自分で考える、ということだと思います。
やりたいこと、やりたくないこと

みんなだれだって、
- やりたくないことに時間と労力をかけるのは、イヤ
- やりたいことに時間と労力をかけるのは、オモシロイ

に決まってます。

そして、
- やりたいこと
- やりたくないこと
は、ひとによってちがいます。
時間と労力を
株式投資と投機

株式投資も投機も、企業のオーナー権利である株式をあつかいます。
だからキホン的に、どちらもリスクプレミア分は増えることになります。

- 投資=オーナー業のみ、時間も労力もつかわない
- 投機=オーナー権利を売買、時間と労力をつかう

どっちがいい結果を出しやすいかの議論をよくみかけますが、

それ以前に、
- 企業の業績や市況をみていく
- 株式を売買する
ことを、やりたいことかどうか、を気にしましょう。

やりたいひとは、継続して学んでいくことで、
投機により、さらに利益が出てきた経験を表現します。

やりたくないひとは、
オーナー業に専念して、ラクにおかねが増えたことを表現します。
不動産や個人事業副業

不動産事業については、建物や入居者の管理をどこまで業者に任せるかで変わってきます。

- 不動産事業=オーナー業と経営者、
時間と労力はつかってもつかわなくてもいい - 個人事業副業=オーナー業、経営者、労働者
時間も労力もどんどんつかう

事業として結果が出しやすいかどうかの議論や
株式投資・投機との比較の議論が多いです。

それ以前に、
- 不動産管理会社と連絡を取り合い協力していく
- 個人事業に打ちこむ
のが、やりたいことかどうか、を気にしましょう。

やりたくないひとにとっては、ちょっとの手間でも苦行です。
自分自身が時間と労力をかけたいこと

ひとによって、そして同じひとでも年齢によって、やりたいことは変わってきます。

企業業績、手数料に気をつけながら、投機をするのがオモシロイなら、
学んで努力して、むずかしくても利益をあげればいいです。

そんなことイヤなら、オーナー業だけの株式投資にすればいいんです。
不動産でも個人事業でも、やりたい範囲でやればいいんです。

やりたいことに時間と労力をかけたら、オモシロイ人生になります。
ラクして儲けることを目指すのではなく、時間と労力をかけたいとこにかけていき、
勤め人人生のスタートから、ワクワクする方向にすすんでいきたいです。
まとめると

株式投資、不動産、個人事業、勤め人仕事、どれでも、自分がそのときやりたいことに時間と労力をかけていけば、どんどんおもしろくなっていきます。
そして、おかねも増えていくんです。
ギャンブル依存は、株・不動産・副業どれも向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。
パチンコ、スロット、麻雀、競馬、競艇、競輪、
そのときやりたいことに、時間と労力とおかねをかけてきました。

“奪い合い” で “だれもよろこばない” ギャンブルにおかねを放りつづけたため、
いつもおかねに困るようになりました。

主戦場を、“ひとによろこんでもらう” 株式投資、投機、不動産、個人事業、に換えるだけでいいんです。
どれでも好きなのを選んで、だれかによろこんでもらっていけば、おかねに困らなくなります。

時間、労力、おかねをかけた経験のある、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。