コツコツやるというと、同じことを愚直にくり返すだけで満足してしまいがちです。
そうではなく、挑戦とリスクを意識しながら、コツコツのメリットである指数関数的な成長を得ていきましょう。
コツコツのメリット

コツコツやると、なんでも、
- 再現性があがる
- スピードがあがる
- 気づきがある

階段状で指数関数的に伸びていきます。

逆にいうと、指数関数的には成長しないことをコツコツやるのは、もったいないと気づきたいです。
指数関数的に成長しないこと

直線的にしか増えない、もしくは成長スピードが加速しない、
- 貯金
- 勤め人仕事

などでは、コツコツを美化しないよう注意しましょう。
貯金

もちろん貯金は一定以上必要ですが、

いくら再現性・スピード・気づきがあったとしても、貯金だけではずっと直線状な増加のままで、

どこまで行っても指数関数的な成長は起こりえません。
勤め人仕事

勤め人仕事の覚えはじめは、とんでもない指数関数で成長し、

そして、たのしいばかりです。

しかし、年数を重ね一定以上仕事を覚えると、次にやること や 限界 がイメージされはじめ、

10年目くらいからは、コツコツつづけてもほとんど成長を感じません。
指数関数的な成長をつづけるために

そんな閉塞感をこえ、指数関数的に成長しつづけるには、
- あたらしいことをする
- リスクをとる

へ取り組んでいきましょう。
あたらしいことをする

とにかくなんでもいいので、会社外であたらしいことをやってみます。

そうすれば想定外の毎日となり、勤め人仕事をはじめたときのような、とんでもない指数関数的成長がすぐに再スタートするでしょう。
リスクをとる

また、リターンがあるリスク(不確実性)をコツコツへ追加すれば、リスクプレミア分が積み重なりながら指数関数的に成長するはずです。

うまくいったら大成功、というイメージがわくようなことを探してみましょう。
今までやってきたことに関連づける

そのうえで、今までやってきたことにリンクできれば、レバレッジがかかって、

成長曲線の スタート と 傾き とが引き上げられるはずです。
指数関数的成長の具体的な方法

あたらしいこと、リスク、今までやってきたこと、を組み合わせて成長曲線を引き上げる具体的な方法ならば、

シンプルに、
- 勤め人給料で、新たに投資をコツコツとしてみる
- 勤め人経験で、新たに個人事業副業をコツコツとしてみる

のがスムーズです。

再現性を上げて、スピードを上げて、気づきを増やして、

投資と副業で、自分自身 と資産 とを指数関数的に成長させていきましょう。
まとめると

コツコツやるときには、同じことを愚直にくり返す過程に目が行きがちです。
それよりも、指数関数的成長が可能な分野の選択に注意を向けましょう。
その際、あたらしい挑戦、リスク、今までの勤め仕事、を組み合わせて、しっかり成長曲線を引き上げていきたいです。
関連記事のリンク】
“このままどうなっていくんだろう?”と感じたら、投資をはじめよう
安くてたのしい趣味” と “好きなことで稼ぐ”、どっちにしようか?
“もし10億円もってたら” と妄想して、ホントにやりたいことを見つけよう
【元ギャンブル依存ドクターの経歴】
ギャンブル依存は投資・副業に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

あたらしいパチンコ台が出るたびに、攻略法を試しつづけコツコツと過ごす日々だったです。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、
成長したところで、いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を “ひとによろこんでもらう” 株式投資 や 個人事業副業に換えるだけでいいんです。

ギャンブルするヒマがなくなってすぐにおかねに困らなくなり、そのうえ成長すればするほど、周囲や自分みんなの幸せへと繋がっていきます。

コツコツ成長曲線がもともと得意な、ギャンブル依存でよかった。
これからゆたかになりましょう。