おかねへの姿勢

ムダを省ききらない姿勢でイノベーションへ繋げよう

生産性をあげる、ムダをなくす、サラリーマンをしていると、ついつい効率ばかりを考えてしまいがちです。

しかし、ムダを省くほど新しいアイディアは浮かばず、単調な暮らしに陥入ります。

やりたいことを見つけたり、たのしい人生を過ごすため、気分が赴くまままのムダは大切にしていきましょう。

ムダを省くと

勤め仕事にかぎらず、

  1. やることがはっきりしている場合
  2. やることがわからない場合

取り組み方は違ってきます。

やることがはっきりしているとき

やることがある場合は、できるだけ効率的にすすめるため、

ひたすらムダを省き、

  • 完成品をどんどん作成する
  • さらに時間を短縮する

生産性をあげていくでしょう。

やることがわからないとき

一方、やることがわからない場合に、同じ感覚で効率を高めようとすれば、

  • ひたすら堂々巡りをくり返す
  • 時間がどんどんなくなる

空回りして疲弊するだけ、

そんなときは、とにかくやることを見つけるのが先決です。

ムダを省かないなら

そこで、やることがはっきりしない場合には、

  • いわゆるムダを増やす

積極的な回り道こそが近道となっています。

具体的には、自分の感性のままに楽しい体験を増やし、それを掛け合わるイメージです。

結果として、体験が 10 から 20 へ増やせれば、

  • 10コ:10 x 9 / 2 = 45 通り
  • 20コ:20 x 19 /2 = 190 通り

2つの組み合わせでも、45通りから190通り、

さらに3つ4つを掛け算すれば、しぜんと自分なりの新しいアイディアが生まれてくるでしょう。

そして、その中から、次への展開を決めるのです。

このように、ムダを省かないほどイノベーションへ繋がるのなら、やりたいことがはっきりしているときも、効率だけにこだわらない姿勢の必要性に気づきます。

一見ムダに見えることが、新しい発見、新しい出会い、のキッカケだからこそ、

どんなときも興味あることに挑戦し、ムダを楽しみながらおもしろおかしく暮らしていきたいですね。

まとめると

完全にムダを省いて効率的に暮らすのではなく、自分の感性に合ったやりたいことを体験していきたいです。

そしてぜひ、新しい展開、さらなる成長へつなげていきましょう。

関連記事のリンク

何かあたらしいことしていかないと – イノベーションのジレンマ

ホントの“自由” のために取り組みたいこと

新たに挑戦して、また相場観をみがこう

どれでもいいのでとりあえず株を購入してしまえば

“もし10億円もってたら” と妄想して、ホントにやりたいことを見つけよう

商いの三原則 

副業ネタは、マネされることを恐れず、どんどん相談しよう

目の前の上司ではなく、お客さん と オーナー によろこんでもらう

やってみる、失敗してみる 心構え編

相関関係からみつけて、因果関係で実行する

おかねより大切なものがある、だからどうする?

個人事業副業をしよう – だからよかった療法 パート2

だからよかった療法

ギャンブル依存と自己肯定感

【元ギャンブル依存ドクターの経歴】

プロフィール

ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

ほぼすべての時間、おかね、エネルギー、つまり人生のほとんどをムダに費やす日々だったです。

“奪い合い” で “だれの役にも立たない” ギャンブルをつづけたために、

いつもおかねに困るようになりました。

これからは、主戦場を “ひとによろこんでもらう” 株式投資に換えるだけでいいんです。

ひたすら興味のままに企業へ投資するだけで、しぜんと分散投資がすすむため、楽しみながら安全におかねは増えていき、

そして、いままで楽しんできたムダなことも、だれかの役に立てるように伝えていけば、そのまま楽しい個人事業副業となるかもしれません。

とんでもないムダのなかで生きてきた、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。

ギャンブル依存は投資に向いている

ギャンブル依存のひとは、ずっとギャンブルしてきました。

ギャンブルで生活費を稼いで、ギャンブルを継続、ギャンブラーで喰っていけたらなあ、という妄想する日々だったです。

ファイナンシャルインディペンデンスの本質が理解しやすい、ギャンブル依存でよかった。

これからゆたかになりましょう。