
友だち100人必要ですか?
2021年4月16日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
“まわりにいる仲間と友だちになりましょう” というのは、管理しやすくなる学校や会社経営者の都合かもしれません。 それでも、友だちや人脈を増やさないといけないのでしょうか。
…
おかねの恐怖と不安
2021年4月15日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
“こわい” と表現される内容に、恐怖と不安があります。 どちらもうまく逃げていきましょう。 こわい 恐怖 対象が決まっている恐さのことを、恐怖とい …
自分の代わりはいくらでもいるから?
2021年4月14日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
このご時世では、代わりはいくらでもいるんだと言ったりすると、パワハラあつかいです。 だから直接言われることはそうないですが、仕事や作業だけを考えると、どう考えても代わりはい …
労働を美徳化しない
2021年4月8日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
子どもの頃から、労働をするとよくほめられます。 アリとキリギリスの童話を聞かされます。 労働はすばらしい、労働するひとは立派、とついついなりがちです。 労働をす …
失敗をなくすためには
2021年4月6日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
同じことばかりをしていれば、失敗はありません。 そうではなくて、新しいことや不確実なことに挑戦しつづけている、自然科学者やマーケティングのひとたちの考え方を参考にする話です …
災害時でも日常でも、健康で快適な暮らしを優先しよう
2021年4月1日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
7年前に実家一帯が豪雨水害となって以降、両親の日常生活は一変しました。 しかし、大きな災害により不便となっても、ずっとそこに住み続け …
モニタリングしたい数字 KPI、家計ではまず貯蓄率
2021年3月31日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねに困らなくなるには、勤務先の年収 や 社会保険料、支出の分類、総資産、資本収入など、多くの数字を気にするべきと思ってないでしょうか。 …
好きなことを仕事にしてはいけないの?
2021年3月30日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
本業にしろ副業にしろ、“好き” ではなく “稼げる” を優先するように勧めるひとがいます。 確かに、なかなかおかねが入ってこないまま、好きを仕事にしてはいけない、のかもしれ …
生涯価値をなんとなく意識しながら、長期目線を持とう
2021年3月26日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
商売でも投資でも、単発的なやり取りではなく、長期的目線を持つことがよく推奨されます。 その際、生涯価値 と 方向性 とを直感でなんと …
おかねがたくさん使える と おかねの心配がなくなる を区別しよう
2021年3月25日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねがたくさん使える と おかねの心配がなくなる、どちらもわたしたち庶民には縁遠く感じます。 そして多くのひとが、おかねについて考 …