
“これはいい” と思ったら、すぐに
2020年12月15日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
“これはいい” “これはおもしろいことになりそう”、読書や雑談中にヒラメくことがあります。 そのまま放置するなら何も起きないわけで、投資・個人事業副業にかぎらず、なんでも気 …
いまだけ ここだけ あなただけ、よりも
2020年12月14日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
地域限定品、特別セール、季節限定品、特別仕様車、と聞くと、思わず買ってしまうひとが多いそうです。 そのため、節約系記事では 近づくな、セールス営業の本では いまだけここだけ …
自助、共助、公助
2020年12月11日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
災害において、自助、共助、公助のなか、自分と家族でどうにかしようとする自助の必要性が重要視されています。 おかねや老後についても同様で、自助への覚悟がなければ、いつまでたっ …
生命保険で苦しくなるひと、ラクになるひと
2020年12月8日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
5大固定費(住居、生命保険、教育、自動車、携帯電話)をコントロールしていかないと、おかねは増えません。 とくに、なんとなく生命保険では生活が苦しくなるばかりです。 ぜ …
桁数をあげていく感覚を整える
2020年12月7日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
おかねが貯まらないひとの多くは、日常のおかね と 貯蓄額 と、桁数の感覚が整理できていないのかもしれません。 ぜひ、生活費の桁数 と 総資産の桁数 とが、3つ4つ5つと離れ …
ストック型ビジネスのイメージ
2020年12月3日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
ずっと労働や営業がつづくフロー型事業よりも、積み上げて自動化できるストック型事業をつくりたいです。 その際、個人事業のコミュニティー規模拡大によるストック型化だけでなく、知 …
地元の朝刊に載ったとしたら?で正しい判断をしよう
2020年12月2日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
商売、投資、税金などで、これはしてもいいだろうか?みんなしているからいいだろう、と悩むことがあるでしょう。 判断に迷うときは、地元の …
いつかはクラウン?
2020年11月30日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
子どものころよく聞いたキャッチコピー “いつかはクラウン”、当時はそういうものなんだろう、それが常識なんだろう、と思ってました。 しかし今となっては、宣伝に乗らず、空気を読 …
自燃、可燃、不燃
2020年11月26日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
稲盛和夫さんによると、人間のタイプには 自燃、可燃、不燃のひとがあるそうです。 まあ、ほとんどのひとは可燃でしょう。 そんなわたしたちサラリーマンが 変化 や 行動 …
年とるほど、労働がキツくなるから
2020年11月25日 Takeshi Nishimoto ギャンブル依存でよかった
70歳を過ぎても何歳になっても働けるうちは働きましょう、あちこちでみかけます。 たしかに一生現役なら金銭的にもラクですが、ほとんどのひとはやっぱり労働がキツくなるでしょう。 …